2013/11/25

Windows終了時に処理したい



こんにちは!自動化に頼りすぎてるtknriaです!

以前、Windows起動と同時にソフトを立ち上げる設定について書きましたが、

今回はお察しの通り、Windows終了時に何か処理をしたい場合の設定について書きます。


例えば、毎日帰り際に、ゴミ箱を空にしたり、一時ファイルを削除したりしたい、とか、Windows終了時間(=帰宅時間、外出時間)を記録したい、とか、そういった処理ですね。

今回は、「終了前に、とあるbatファイルを実行する」という設定です!



■ Windows終了前にこの処理を・・・!


Windows起動時の設定よりはちょっと手間ですが、チャチャッと設定しちゃいましょう!


Step1:「ファイル名を指定して実行」を立ち上げて「gpedit.msc」と入力→実行する



Step2:左側メニューで、「コンピューターの構成」→「Windowsの設定」→「スクリプト」を選択
     さらに、右側メニューで、「シャットダウン」を選択して右クリック→「プロパティ」を選択



Step3:「スクリプト」タブの「追加」を選択



Step4:「参照」から、終了時に実行したいbatファイルを選択し、「OK」



Step5:追加されていることを確認して、「適用」→「OK」



これで設定完了!

今日の仕事終わりにも楽しみができましたね。



■ 億劫なあとがき


サッと帰り支度を済ませて、プライベートを充実させちゃいましょう!

batファイルについても、追々どこかのタイミングで書きます。