2014/03/17

Excel すごく便利なショートカットキーを知りたい



こんにちは!ExcelちょーLOVEなtknriaです!

Excelちょー好き!ちょー水樹奈々!!


そんなExcelですが、ちょー便利なショートカットキーを駆使すると、ちょっと起動が遅いくらいの欠点もカバーできちゃいます!



■ Excelのショートカットキーを駆使しよう!



実際にシート上で使ってみてください!

コピペとかDo/Undoとかは割愛します。


・Ctrl+方向キー




    こんな感じで移動します!
    膨大なデータを移動をカーソル移動するときには重宝します。


・Shift+方向キー




    始点セルと、移動した先のセルとが対角になる長方形に含まれるセルを選択できます!
    (F8を押してから方向キーを押しても同じことができます)


・Shift+Ctrl+方向キー




    始点セルと、「Ctrl+方向キー」に従って移動した先のセルとが対角になる長方形に含まれるセルが選択できます!
    上の「Shift+方向キー」より移動が速いですね。


・F2




    セルデータを編集できます!


・(セル編集時、セル部分にカーソルがあるときに)F4



セル編集モードで、セルを指定する箇所にカーソルがある状態でF4を押すと









    という感じで、相対参照、絶対参照、複合参照を切り替えられます!


・F10




    F10を押すと図のような状態になり、この状態で左右キーを押すことでタブ切り替えができます!



■ 億劫なあとがき


この他にも効率化に役立ち、覚えるだけのメリットがあるものは追記していきます!