こんにちは!仕事に非同期コミュニケーションツールが欠かせないtknria(@tknria0304)です!
電話だとその瞬間にお互いの業務が止まってしまうので、緊急でないものや文字でも十分伝わる内容であればコミュニケーションツールを活用することが多いです。
スマホの普及によってさまざまなコミュニケーションツールが誕生してきました。
また、セキュリティ面での課題も克服し、業務で活用している企業も多くなってきているのではないでしょうか。
億劫な細道では今までにLINEを取り上げることがありましたが、今回は近年注目が集まっているChatWorkについてご紹介できればと思います。
話題のChatWorkとは?
ChatWorkとは、ChatWork株式会社が運営する、クラウド型のチャットサービスです。
チャット機能やファイル共有機能は当然ながら、業務に欠かせないタスク管理機能も備わっています。
機能一覧についてはChatWork公式サイトをご確認ください。
基本使用は無料なので、気になる方はまず一度アカウントを作成してみて試してもらえればと思います。
ChatWork上でやり取りする取引先が増えてきたら有料プランに切り替える必要が出てきますが、小さく商売を始める程度であればまずは無料プランで十分です。
実はChatWorkが優れている点はこれだけではありません。
なんと、業務効率化には欠かせないVBAやGASと連携ができます。
これが何を意味するのでしょうか。
例えば、定型のGmailを受信したら関係者にタスクを投げることができます。
(タスク型のチャットを送ることを「タスクを投げる」「タスクを飛ばす」と表現します)
例えば、会議中にGoogleドキュメントで議事録をとって、会議後に必要なタスクを必要な方それぞれに投げることができます。
ちょっと興奮しませんか??僕はこれを聞いて興奮せずにはいられませんでした笑
連携についてはまた後日ご紹介しますのでお楽しみに!
億劫なあとがき
僕はChatWorkを活用するようになってから業務スピードとタスク管理の質が各段に上がりました!
一緒にChatWorkerになりましょう!(公式表現かどうかはわかりません笑)
関連記事
・VBAやGASについてざっくり知りたい方はこちらの記事がオススメ
→ 億劫な細道「VBAやGASを用いた業務効率化のススメ」